5029件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

そこで、教育長といたしましては、本問題につきどのように現状を認識しておられるのか、また県下全域にどのように推進をされていくのか、積極的な御答弁をいただきたいと思うのであります。 教育長の御答弁の後に再登壇をさせていただきます。  〔教育長外村次郎登壇〕 ◎教育長外村次郎君) お答えいたします。 五点ございますが、まず第一点の生きがいを持たせる教育についてでございます。 

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日土木交通・警察・企業常任委員会−03月08日-01号

県警県下全域を管轄していますが、犯罪交通情勢など地域ごとに実情の違いがありますので、他の機関の協力も得ながら、どのような形で警察活動をし、治安確保をしていくのかが重要です。この地域犯罪が多いから、交通事故が多いからということだけではなく、諸情勢を見ながら、県民方々がそれぞれの地域で安全、安心を感じながら、平穏な生活をしていただけるような取組を目指して進めていきたいと思います。

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

また、最適化を進める中、交番駐在所管轄区域が広くなる地域においては、管轄する警察署活動に加え、本部自動車警ら隊のパトカーや、間もなく配備予定であります交番機能機動力を兼ね備えた動く交番、いわゆる移動交番車、これを運用するなど、住民の方々警察活動を身近に感じることができ、安心感醸成につながる活動を実施するとともに、警察力を最大限に発揮して、県下全域における治安水準の維持・向上に全力を尽くしてまいります

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

また、議員からお話がありました県内医療提供体制充実強化に向けまして、少し具体的に申し上げてまいりますと、発災時における災害医療中心的役割を担う県内唯一基幹災害拠点病院としての活動拠点、全面陰圧化された救急感染症外来における新たなパンデミックへの対応など、県下全域の様々な危機事象を想定した救急感染症対応機能を発揮いたしてまいります。 

徳島県議会 2023-02-09 02月09日-01号

また、新ホール開館後の羅針盤となる管理運営計画の策定に向けて、専門家で構成する検討委員会県民ワークショップなどで御意見をいただいたものを踏まえ、高齢者皆様方のニーズにしっかりと応える新駅設置をはじめ、多様な交通手段確保など、新ホールが創造する文化芸術魅力県下全域で、場合によっては全国皆様方においでいただく、そうした享受ができる仕組みづくり、外部による評価・検証体制の構築に基づく透明性効果性

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年建設委員会( 2月 3日)

また、本年1月には県下全域で大雪となって、凍結などは各地で起こった状況でございます。  準備としましては、事前気象情報を確認した上で、凍結防止に十分対応できるように各土木事務所融雪剤備蓄量を確認しております。  それと、実際に作業を行っていただく建設業者の方に対して、あらかじめ、その人員の確保とか、除雪機械を準備しておくようにという指示をしておりました。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

福祉増進に関しては、多様な民間企業活動を下支えすることによりまして雇用が創出されたり、自治体の税収の増加をもたらすことなどに加え、民間企業活動による間接的な福祉増進による影響も十分に視野に入れて判断するべきものと考えておりまして、供給対象でありますとか水量、使途に特別に厳しい制約や制限の設定があるわけではなく、現に鳥取地区工水供給区域におきましては、行政部門にも供給しておりますし、また、県下全域

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

県立中央病院と、隣接は無駄、このように指摘されてまいりました徳島大学病院を一体化した日本初総合メディカルゾーン構想の実現、県立三好病院高層棟免震構造での新築や、緩和ケア病棟整備によるフルセットでのがん治療提供南海トラフ巨大地震を迎え撃つ海部病院全国初高台移転ツインヘリポート整備、国が競売を予定しておりました健保鳴門病院日本初、県が買収し、第四の県立病院を目指す徳島鳴門病院の誕生など、県下全域

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

県下全域光ファイバー網などの強固なデジタルインフラ整備は必須ですが、整備に当たっては、家庭での円滑な端末利用が困難な児童生徒が住む通信条件が悪い地域や、遠隔診療に取り組む地域を優先して整備することの検討も必要であります。 県民事業者成功体験を得ることができるよう、課題提起とデジタル技術の活用を組み合わせた、より多くのモデル事業にも取り組む必要があります。 

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

ですから、周産期医療協議会県下全域かもしれませんけれども、地域医療構想については、エリアというように区切られており、そこで少しそごがあると思っているのです。担当されているところに部局の中で調整はしていただきたいのですけれども、連携を密にできる形を何か構築する必要があると思います。まだコロナ禍も終わったわけではないのに、大変少ない人数でやっていらっしゃる。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

また、事件・事故捜査等のより複雑な通訳対応が必要な場合には、県警部内通訳人に加えまして、各地域から事前に登録していただいております民間通訳人の迅速な現場派遣を行い、昼夜を問わず、県下全域を補完できる体制確保してございます。 ◆宮澤敏文 委員 非常によくやっていらっしゃるなと感じました。

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

また、7月1日のびわ湖の日を中心に、美しい環境に恵まれた住みよい郷土づくりを進めるための環境保全県民運動として、県民事業者各種団体、県および市町が一体となり、県下全域環境美化運動、琵琶湖を美しくする運動が行われ、そして、12月1日を基準日に、県下一斉清掃運動が行われ、県下全域対象美化活動を実施することにより、ごみの散乱防止に対する県民の一層の関心と理解を求めておられます。  

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

県では、地域のリーダーとして重要な役割を担うサポーターが、県下全域で活躍することを期待し、広く育成講座への参加を呼びかけたところであります。  この結果、今年度中には百名を超えるサポーターが誕生する見込みであり、今後はサポーターと連携する中で県民運動へつなげ、さらなる食品ロス削減に取り組んでまいります。